月曜日の湯沢市は、梅雨の到来を感じる雨模様です

昨日(6月12日)は、かやぶき山荘 格山で月1回開かれる「そば会」の日でした。

格山とは、秋田県雄勝郡羽後町田代にある貸し切り型の宿で
4月から11月の第2日曜日には、「そば会」(午前11時〜午後2時)が開かれ
そば打ち名人高橋邦弘氏の弟子である阿部さんの"手打ちそば"が堪能できます。


メニューは、もりそば650円のみで、季節の漬物と煮物が付いています。
(この日は、みずの漬物とふきの煮物でした)
格山の向かいには「旧長谷山邸」がありますので
ぜひ、食後に見学されることをお薦めします。
旧田代村の大地主であった長谷山氏が明治15年に建てた邸宅で
現在は羽後町が管理しているそうです。

3階建ての蔵座敷と築130年の母屋が渡り廊下でつながった構造で
一見の価値がある上、見応え充分な建物です。
(午前9時〜午後5時まで、土日のみの開館で、見学料は無料)
管理人さんのお話では、このお宅に伝わるお宝を
6月18日に羽後町で収録されるTV番組「なんでも鑑定団」に出品するそうですよ。
楽しみですね〜。